トップページ > ブログ > 【7月10日】今日は何の日?暮らしに役立つ豆知識もご紹介♪
2025年07月10日
こんにちは!天草エネルギー株式会社です。
毎日がちょっと楽しくなる「今日は何の日?」シリーズ。
今回は、7月10日のちょっと気になる記念日と、暮らしに役立つ豆知識をご紹介します!
「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせで、納豆の日として知られています。
発酵食品である納豆は、腸内環境を整えたり、夏バテ予防にも効果的!
冷やし納豆うどんや納豆チャーハンなど、火を使わずにサッと作れるレシピは、暑い夏の時短メニューにもピッタリです。
納豆といえば、日本の定番健康食。
でも実は、まだまだ知られていない“すごい力”がたくさんあるんです!
●ナットウキナーゼ:納豆に含まれる酵素で、血液をサラサラにしてくれる働きがあると言われています。特に夜に食べると◎。
●ビタミンK2:骨を丈夫に保つ栄養素として注目されていて、成長期のお子さまやシニア世代にもおすすめ。
●植物性たんぱく質:お肉を控えたいときのヘルシーなたんぱく源としても大活躍!
しかも納豆は発酵食品なので、腸内環境を整えて免疫力アップにもつながります。
🍚 納豆と相性バツグンの食べ物いろいろ!
納豆って実は、いろんな食材と組み合わせることでおいしさも栄養価もアップする万能食材なんです。
🧅 たまねぎ(刻み・スライス)
→ 血液サラサラ効果がさらにパワーアップ!🥚生卵 or 温泉卵
→ たんぱく質のバランスが整って、より満足感のある一品に♪🥬 オクラ・長いも・めかぶ
→ ネバネバコンビで、夏バテ予防にも◎!🥣キムチ
→ 発酵食品どうしの最強タッグ!腸活&美肌効果も期待。🍞 トーストやチーズと合わせて納豆トースト
→ 実はハマる人続出中。納豆×チーズの発酵パワーで元気チャージ!
7月10日は「掃除(そうじ=10)」にちなんで、おうちの清潔を見直す日としてもおすすめ!
梅雨が明けて湿気が落ち着くこの時期は、カビ対策や換気にもぴったり。
また、ガス機器まわりのお手入れをしておくと、火の通りがよくなり、エネルギーの節約にもつながります。
🧼【暮らしの豆知識】
コンロのバーナーキャップにたまった汚れは、つまようじや使い古しの歯ブラシでやさしく落とすと◎
定期的な掃除でガス火の効率UP&安心安全!
7月中旬は、エアコンの本格稼働が始まるタイミング。
この時期にフィルターを掃除しておくと、効きがよくなり電気代の節約にも!
📝おわりに
納豆を食べて元気をチャージ、ついでにお掃除で家もスッキリ!
7月10日は、「食」と「住まい」にちょっと目を向けて、夏を快適に迎える準備をしてみませんか?
TEL 0120-362-462
リーフォーム&小工事専門店
住まいの応援隊アマエネジャー
トイレ・洗面台・キッチンお風呂・レンジフード・ガスコンロ・IH
給湯器・ガス衣類乾燥機・エコワン・エコキュート・エコジョーズ
小さな修理・交換もお気軽にお問い合わせください。
天草エネルギー株式会社
〒863-0002
熊本県天草市本渡町本戸馬場2200-5
TEL:0120-362-426
営業時間:24時間365日
定休日なし
LPガス(プロパンガス)・太陽光発電・オール電化・エネファーム・住宅関連設備機器・ミネラルウォーター販売の天草市本渡の天草エネルギーです。
現在、無料で「天草エネルギーのお家(おうち)見守りサービス」を大好評実施中です。
平成27年4月より住まいのコンビニサービスを開始し、住まいの応援隊アマエネジャーが様々なお困り事を解決させていただきます。
ガスが出ない、異臭がする、等、ガスに対して異常を感じた時はただちにご連絡下さい。24時間受付けております。